本文へ移動

防除施工について

シロアリ防除施工

現在、建物にシロアリがいるかいないかで予防と駆除に分かれます。
シロアリがいなければ予防
シロアリがいれば駆除、となります。
 
基本的な施工範囲は予防・駆除ともに床下、天井裏、その他必要箇所です。
その他必要箇所については建物の構造により違ってきますので、その構造に合わせた施工となります。
 

シロアリ予防施工の流れ(床下)

① 木部穿孔

土台や大引、柱の接合部などシロアリに侵入されやすい木材内に薬剤を浸透させるための穴を開けます。
 

② 木部薬剤注入

木部穿孔した箇所に木部用薬剤を注入します。

③ 木部薬剤吹付

木材表面に薬剤を吹き付けします。
木部用薬剤には防腐・防カビの成分が入っていますので、シロアリに対してだけではなく木材保存の効果もあります。

④ 土壌薬剤散布

床下土壌、基礎部に土壌用薬剤を散布します。
 

④Ⅰ 風呂・トイレの土間穿孔

風呂・トイレなどが土間になっている場合、コンクリートの中の土に薬剤を注入する必要があるため、コンクリートに穴をあけます。
 

④Ⅱ 風呂・トイレ土間薬剤注入

開けた穴から土壌用薬剤を注入します。
 

シロアリ予防施工の流れ(天井裏)

① 木部穿孔・薬剤注入

床下同様、接合部などシロアリに侵入されやすい木材内に薬剤を浸透させるための穴を開け、薬剤を注入します。
 

② 木部薬剤吹付

木材表面に薬剤を吹き付けします。
 

③ 壁内部薬剤吹付

壁の隙間に薬剤を吹き付けます。

シロアリ予防施工の流れ(その他の箇所)

枠穿孔・薬剤注入

お風呂、トイレ、玄関の入口の枠を穿孔し、薬剤注入します。
その後、木栓で開けた穴を塞ぎます。

②風呂・トイレのタイル部薬剤注入

壁や床のタイルに穴を開け、その中に薬剤を注入します。
その後、コーキング、セメントで開けた穴を塞ぎます。

外壁から薬剤注入

外壁を穿孔、薬剤注入します。
この場合も、壁の素材にあったもので開けた穴を塞ぎます。

シロアリ予防施工の流れ(その他の箇所補足)

風呂・トイレ・玄関などはシロアリの被害にあいやすい場所です。
建物の構造により、上記以外にも室内および外壁からの防蟻施工が必要になる場合があります。
建物外周にウッドデッキ、濡れ縁や物置などがある場合も薬剤処理を致しますが、この箇所については保証の対象外となります。
どのような場合でも、どこにどう穴を開けるのか、なぜ必要なのかご説明の上、許可を頂いてから取り掛かります。
許可なく作業を行うことはございませんのでご安心下さい。
 
TOPへ戻る